観光地情報

映画『るろうに剣心』のロケ地巡り以外にも、
まだまだ立ち寄りたいスポットが盛りだくさん。
そのほか、グルメやショッピング、特産品など、
滋賀県の魅力を満喫できる観光情報はこちらでチェック!

滋賀県
  • 琵琶湖疏水
    • 琵琶湖疏水
  • 琵琶湖疏水

    大津市

    琵琶湖の水を京都に供給する
    竣工130周年を迎えた水路

    大津から京都へ琵琶湖の水を運ぶために造られた水路。2020年には竣工130周年を迎える。大津市三井寺の長等山トンネルを通って京都市左京区の蹴上を抜け、鴨川、宇治川へと流れている。疏水の両岸には桜の木が植えられていることから大津市屈指の桜の名所としても知られ、春にはライトアップされた夜桜が楽しめる。

    住所大津市観音寺三井寺町

    TEL077-522-3830
    (大津駅観光案内所)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://otsu.or.jp/thingstodo/spot107

  • 夢京橋キャッスルロード
    • 夢京橋キャッスルロード
  • 夢京橋キャッスルロード

    彦根市

    彦根城近くで買い物や食事を満喫
    江戸の城下町の面影残る「OLD NEW TOWN」

    彦根城の石垣を抜け、お堀にかかる京橋を渡ってすぐのところにある、情緒あふれる通り。「OLD NEW TOWN」をテーマに、江戸時代の城下町をイメージし、白壁と黒格子の町屋風に統一された町並みが広がる。和菓子や洋菓子、近江牛をはじめとする名産品のお店が軒を連ね、グルメやショッピングが楽しめる。

    住所彦根市本町

    TEL0749-30-6120
    (彦根市役所観光企画課)

    営業時間店舗によって異なる

    休日店舗によって異なる

    URLhttps://www.hikoneshi.com/sightseeing/articles/yumekyobashi

  • 黒壁スクエア
    • 黒壁スクエア
  • 黒壁スクエア

    長浜市

    古き良き町並みも楽しめる
    長浜の人気観光エリア“ガラスの街”

    江戸時代から明治時代にかけての和風建造物を活用したギャラリーや工房、カフェなどが集積する、長浜市旧市街にある観光エリア。西日本最大のガラス芸術の展示エリアとして知られ、年間約200万人の観光客が訪れる。特に、2021年3月のリニューアル工事で美しさが増す黒壁スクエアのシンボル、「黒壁ガラス館」は必見。

    住所長浜市元浜町12-38

    TEL0749-65-2330

    営業時間平日10:00~16:00、
    休日・祝日10:00~17:00

    休日店舗によって異なる

    URLhttps://www.kurokabe.co.jp/

  • 安土城郭資料館
    • 安土城郭資料館
  • 安土城郭資料館

    近江八幡市

    織田信長公が築城した“幻の城”
    安土城天主復元模型は必見

    JR安土駅南広場にある、城郭を連想させる資料館。織田信長公が築城した“幻の名城”で、内部まで精巧に復元された安土城が、実物の1/20サイズで展示される。安土城屏風絵をローマまで届ける天正少年使節の行程を、36曲の屏風絵風陶板に表した壁画も見どころの一つ。織田信長公オリジナル南蛮甲冑を試着することもできる。

    住所近江八幡市安土町小中700

    TEL0748-46-5616

    入館料大人200円/学生150円 
    南蛮甲冑試着体験料1,100円

    休日月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始

    URLhttps://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1001

  • 大庄屋諏訪家屋敷
    • 大庄屋諏訪家屋敷
  • 大庄屋諏訪家屋敷

    守山市

    主屋や書院などを備えた
    江戸時代の広大な庄屋屋敷

    江戸時代の大庄屋だった諏訪家の屋敷。その広大な敷地は市指定文化財(史跡)に選ばれ、江戸時代後期の主屋と書院をはじめ、茶室や土蔵、池泉回遊式の庭園などを備える。琵琶湖に通ずる川沿いに位置し、舟入りなどが残ることから、日本遺産「琵琶湖とその水辺景観―祈りと暮らしの水遺産」の構成文化財の一つにもなっている。

    住所守山市赤野井町171-1

    TEL077-516-8160

    入館料大人300円/小・中学生・障がい者150円/未就学児・無料

    休日火曜、祝日翌日、12/29~1/3 ※ほか臨時休館あり

    URLhttp://moriyamabuntai.com/suwake/

  • 近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
  • 近江湖南
    (金勝)アルプス

    栗東市

    ハイキングに最適な
    巨石を巡る“湖南のアルプス”

    「金勝アルプス」と呼ばれる、滋賀県南部に位置する山地。複数のハイキングコースが整備され、栗東市側と大津市側から登山することができる。山中に突如として現れる巨大な石仏の「狛坂摩崖仏」のほか、山頂付近から眺められる岩石群などが見どころ。晴れた日には湖南地域や琵琶湖、比叡山まで見渡せる眺望が広がる。

    住所栗東市荒張

    TEL077-551-0126
    (一般社団法人
    栗東市観光協会)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://www.ritto-kanko.com/

  • 観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館
    • 観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館
  • 観光インフォメーションセンター
    甲賀流リアル忍者館

    甲賀市

    ひと味違った甲賀流忍者に
    ふれられる忍者体験スポット

    本物の忍者を知り、学び、映像や体験型展示を通じて甲賀流忍者を体感できる施設。大迫力のプロジェクションマッピングや、歴史学者磯田道史団長が率いる甲賀流忍者調査団の展示室など、見どころが盛りだくさん。甲賀市内に残る忍者ゆかりの地を巡る旅のスタート地点として、様々な観光情報なども提供している。

    住所甲賀市甲南町竜法師600

    TEL0748-70-2790
    (甲賀流リアル忍者館)

    入館料無料

    休日月曜(祝日の場合は開館)、
    12/29~1/3

    URLhttp://koka-kanko.org

  • メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
  • メタセコイア並木

    高島市

    四季折々の景色が楽しめる
    メタセコイヤの並木通り

    農業公園マキノピックランドからマキノ高原へと続く県道小荒路牧野沢線に、延長約2.4㎞にわたりメタセコイアが約500本植えられた並木通り。遠景となる野坂山地の山々と調和し、四季折々に訪れる人々を魅了する。「新・日本街路樹百景」や「日本紅葉の名所100選」 にも選定されるなど、全国的な注目を集めるスポット。

    住所高島市マキノ町蛭口~牧野

    TEL0740-33-7101
    (公益社団法人
    びわ湖高島観光協会)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://takashima-kanko.jp/spot/metasequoia.html

  • 豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
  • 豊郷小学校旧校舎群

    豊郷町

    ロケ地としても注目される
    西洋文化が息づく小学校跡

    建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計で建てられた小学校。当時として珍しい鉄筋コンクリートの校舎だったことから「東洋一の小学校」と評され、2013年には国の登録有形文化財に登録された。現在は町立図書館や子育て支援センターなど町の複合施設として利用される傍ら、ドラマや映画などのロケ地としても使用される。

    住所犬上郡豊郷町石畑518

    TEL0749-35-3737
    (豊郷町観光協会)

    入館料無料

    休日年末年始

    URLhttp://toyosato-kanko.jp/

滋賀県 9 10 11 13 14
  • 信楽院
    • 信楽院
    • 信楽院
    • 信楽院
  • 信楽院

    日野町

    本堂の天井に描かれた
    縦横11mの巨大竜の水墨画は圧巻

    日野町村井にある浄土宗寺院であり、鎌倉時代から安土・桃山時代にかけてこの地方を統治していた蒲生氏の菩提寺。境内には県指定文化財の本堂や書院などがあり、とりわけ日野出身の画家である高田敬輔が本堂の天井に描いた縦横11mの巨大な竜の水墨画は迫力満点。蒲生氏郷公ゆかりの地をじっくりと堪能できる。

    住所蒲生郡日野町大字村井1500

    TEL0748-52-6577
    (日野観光協会)

    拝観料無料

    休日無休

    URLhttps://www.hino-kanko.jp/sight/shingyouin/

  • 苗村神社
    • 苗村神社
    • 苗村神社
    • 苗村神社
  • 苗村神社

    竜王町

    国宝の西本殿をはじめ
    多くの重要文化財が収められた氏神

    近郷の33カ村にわたって氏子を有する総社で、33年に一度開催される大祭が有名。ひと際大きく荘厳な楼門が目を引き、国宝の西本殿をはじめ、社殿の多くが国の重要文化財などに指定される。神仏混合時代の名残から、境内に安置される不動明王立像は、一般的な明王像とは異なり、顔を左に向けて上体をひねった動きのある像に。

    住所蒲生郡竜王町綾戸467

    TEL0748-57-0160

    入館料無料

    休日無休

    URLhttps://namurajinjya.ryuoh.org/

  • 天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
  • 天台宗 金剛輪寺

    愛荘町

    歴史ある建造物や庭園など
    国宝や文化財が満載の大寺院

    聖武天皇と行基菩薩により、741年に開山された天台宗の古刹。本堂は鎌倉時代の代表的な和様建造物として国宝に指定されている。本堂までの参道には約2千体の「千体地蔵」が立ち並ぶほか、境内は「血染めの紅葉」や石楠花、紫陽花など四季を通して色とりどりに彩られる撮影スポットが満載。

    住所愛知郡愛荘町松尾寺874

    TEL0749-37-3211

    入山料600円

    休日無休

    URLhttp://kongourinji.jp/

  • 西明寺
    • 西明寺
  • 西明寺

    甲良町

    日本最古級の柱絵が発見された
    湖東三山の一つに数えられる寺院

    湖東三山の一つに数えられる天台宗の寺院。起源は平安時代以前にまで遡り、三修上人が仁明天皇の勅願により開創した。国宝の本堂や三重塔、重要文化財の二天文などの歴史的木造建築は要注目。紅葉の名所としても全国的な人気を誇る。2020年8月には本堂より飛鳥時代級の柱絵が発見されたことで、国内外から注目を浴びている。

    住所滋賀県犬上郡甲良町池寺26

    TEL0749-38-4008

    入山料大人600円/中学生300円/小人200円

    休日無休

    URLhttps://saimyouji.com

  • 多賀大社
    • 多賀大社
  • 多賀大社

    多賀町

    名だたる偉人の信仰も厚かった
    滋賀県第一の大社

    「古事記」にも記されるほど古くから延命長寿や縁結びの神として多くの信仰を集め、「お多賀さん」の呼称で親しまれる滋賀県第一の大社。元正天皇、俊乗坊重源、武田信玄、豊臣秀吉ら、数々の延命祈願などの社伝が残されている。境内には宝物殿をはじめ、太閤橋、寿命石、名勝奥書院庭園など、多くの文化財や伝承を有する。

    住所犬上郡多賀町多賀604

    TEL0749-48-1101

    庭園拝観料300円

    休日無休

    URLhttp://www.tagataisya.or.jp/

滋賀県 15 16 17
  • お菓子処 うばがもちや
    • お菓子処 うばがもちや
    • お菓子処 うばがもちや
  • お菓子処 うばがもちや

    草津市

    徳川家康も称賛した
    草津ブランドの郷土菓子

    450年以上前から受け継がれ、草津ブランドにも認証された郷土菓子。江戸時代に宿場町だった草津の茶屋で振る舞われ、徳川家康が称賛したことで瞬く間に全国に広がった。地元草津産の滋賀羽二重餅米(滋賀環境こだわり米)でつくられた餅を、甘さ控えめのこし餡で優しく包み、その上に白餡と山芋の練り切りが乗せられる。

    住所草津市大路2-13-19(本店)、
    草津市大路1-1-1 エルティ932 2F(草津駅前店)

    TEL077-566-2580(本店)、
    077-562-2105(草津駅前店)

    営業時間9:00~18:30、土曜・日曜・祝日8:30~18:30(本店)/
    10:00~18:00(草津駅前店)

    休日不定期(本店・草津駅前店)

    URLhttp://www.ubagamochiya.jp/

  • 糀屋吉右衛門
    • 糀屋吉右衛門
    • 糀屋吉右衛門
  • 糀屋吉右衛門

    野洲市

    近江米でつくる糀や味噌が自慢
    180年続く老舗糀屋

    田園風景が広がる三上山の麓で江戸時代から180年続く老舗の糀屋。受け継がれてきた製法を守りながら、地元の近江米を用いた糀を丹精込めて造り続けている。その糀と地元産の大豆を用いて造られた味噌や甘酒も販売している。冬場の味噌づくり教室は子供から大人まで参加することができ、県外から訪れる観光客も多い人気のイベントだ。

    住所野洲市三上1039

    TEL077-587-0397

    営業時間9:00~18:00

    休日日曜

    URLhttps://kojiya-kichiuemon.jp/

  • 弥平とうがらし
    • 弥平とうがらし
  • 弥平とうがらし

    湖南市

    見た目とは裏腹の刺激的な辛さ
    湖南市で古くから伝わる郷土野菜

    湖南市下田で100年以上前から作られている伝統野菜。まるでおもちゃのような可愛い見た目とは裏腹に、鷹の爪をはるかに超える辛さが特徴。株式会社fm craic(エフエムクラック)は「弥平とうがらし」を使ったスパイスやソース、お菓子などをオンラインで販売している。湖南市の伝統野菜をぜひ一度ご賞味あれ!

    住所湖南市高松町1-2
    (株式会社fm craic)

    TEL0748-75-8810
    (株式会社fm craic)

    営業時間

    URLhttp://www.fmcraic.com/index.html

滋賀県 18 19
  • 北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
  • 北川正忠氏作 日本刀

    東近江市

    国内最高峰の刀匠が手掛ける
    日本刀の優美さに心酔

    現代刀職展(日本美術刀剣保存協会)で2019年度と2020年度に最高賞の「高松宮記念賞」を連続受賞した、若き刀剣作家の北川正忠氏。東近江市五個荘に鍛刀場を構えて日本刀を製作し、鎌倉・南北朝時代の丁字乱と呼ばれる華やかな刃文を持つ備前伝を得意とする。日本刀の注文も可能で、注文から納品までは1~2年程度。

    住所東近江市五個荘平阪町8-1

    TEL0748-26-2852

    営業時間

    休日

    URLhttps://masatada.jimdofree.com

  • 米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
  • 米原市特選品市場
    orite CONCE.

    米原市

    米原市の特産品を販売する
    オンラインサイトのリアルショップ

    2020年11月に米原駅東口に新しくオープンした、米原市の特産品を販売するショップ。インターネットショッピングサイト「orite maibara」のリアルショップとして、米原市の特産品やお土産を実際に手に取って見て購入することができるほか、観光案内所としての役割も担っている。米原市を訪れた際は、ぜひチェックを。

    住所滋賀県米原市米原464-23

    TEL0749-56-2854

    営業時間9:00~17:00

    休日水曜、年末年始

    URLhttps://kitabiwako.jp/spot/spot_46185

滋賀県 1 2 3 4 5 6 7 8 12
  • 琵琶湖疏水

    大津市

    琵琶湖疏水
    • 琵琶湖疏水
  • 琵琶湖の水を京都に供給する
    竣工130周年を迎えた水路

    大津から京都へ琵琶湖の水を運ぶために造られた水路。2020年には竣工130周年を迎える。大津市三井寺の長等山トンネルを通って京都市左京区の蹴上を抜け、鴨川、宇治川へと流れている。疏水の両岸には桜の木が植えられていることから大津市屈指の桜の名所としても知られ、春にはライトアップされた夜桜が楽しめる。

    住所大津市観音寺三井寺町

    TEL077-522-3830
    (大津駅観光案内所)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://otsu.or.jp/thingstodo/spot107

  • 夢京橋キャッスルロード

    彦根市

    夢京橋キャッスルロード
    • 夢京橋キャッスルロード
  • 彦根城近くで買い物や食事を満喫
    江戸の城下町の面影残る「OLD NEW TOWN」

    彦根城の石垣を抜け、お堀にかかる京橋を渡ってすぐのところにある、情緒あふれる通り。「OLD NEW TOWN」をテーマに、江戸時代の城下町をイメージし、白壁と黒格子の町屋風に統一された町並みが広がる。和菓子や洋菓子、近江牛をはじめとする名産品のお店が軒を連ね、グルメやショッピングが楽しめる。

    住所彦根市本町

    TEL0749-30-6120
    (彦根市役所観光企画課)

    営業時間店舗によって異なる

    休日店舗によって異なる

    URLhttps://www.hikoneshi.com/sightseeing/articles/yumekyobashi

  • 黒壁スクエア

    長浜市

    黒壁スクエア
    • 黒壁スクエア
  • 古き良き町並みも楽しめる
    長浜の人気観光エリア“ガラスの街”

    江戸時代から明治時代にかけての和風建造物を活用したギャラリーや工房、カフェなどが集積する、長浜市旧市街にある観光エリア。西日本最大のガラス芸術の展示エリアとして知られ、年間約200万人の観光客が訪れる。特に、2021年3月のリニューアル工事で美しさが増す黒壁スクエアのシンボル、「黒壁ガラス館」は必見。

    住所長浜市元浜町12-38

    TEL0749-65-2330

    営業時間平日10:00~16:00、
    休日・祝日10:00~17:00

    休日店舗によって異なる

    URLhttps://www.kurokabe.co.jp/

  • 安土城郭資料館

    近江八幡市

    安土城郭資料館
    • 安土城郭資料館
  • 織田信長公が築城した“幻の城”
    安土城天主復元模型は必見

    JR安土駅南広場にある、城郭を連想させる資料館。織田信長公が築城した“幻の名城”で、内部まで精巧に復元された安土城が、実物の1/20サイズで展示される。安土城屏風絵をローマまで届ける天正少年使節の行程を、36曲の屏風絵風陶板に表した壁画も見どころの一つ。織田信長公オリジナル南蛮甲冑を試着することもできる。

    住所近江八幡市安土町小中700

    TEL0748-46-5616

    入館料大人200円/学生150円
    南蛮甲冑試着体験料1,100円

    休日月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始

    URLhttps://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1001

  • 大庄屋諏訪家屋敷

    守山市

    大庄屋諏訪家屋敷
    • 大庄屋諏訪家屋敷
  • 主屋や書院などを備えた
    江戸時代の広大な庄屋屋敷

    江戸時代の大庄屋だった諏訪家の屋敷。その広大な敷地は市指定文化財(史跡)に選ばれ、江戸時代後期の主屋と書院をはじめ、茶室や土蔵、池泉回遊式の庭園などを備える。琵琶湖に通ずる川沿いに位置し、舟入りなどが残ることから、日本遺産「琵琶湖とその水辺景観―祈りと暮らしの水遺産」の構成文化財の一つにもなっている。

    住所守山市赤野井町171-1

    TEL077-516-8160

    入館料大人300円/小・中学生・障がい者150円/未就学児・無料

    休日火曜、祝日翌日、
    12/29~1/3
    ※ほか臨時休館あり

    URLhttp://moriyamabuntai.com/suwake/

  • 近江湖南
    (金勝)アルプス

    栗東市

    近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
    • 近江湖南(金勝)アルプス
  • ハイキングに最適な
    巨石を巡る“湖南のアルプス”

    「金勝アルプス」と呼ばれる、滋賀県南部に位置する山地。複数のハイキングコースが整備され、栗東市側と大津市側から登山することができる。山中に突如として現れる巨大な石仏の「狛坂摩崖仏」のほか、山頂付近から眺められる岩石群などが見どころ。晴れた日には湖南地域や琵琶湖、比叡山まで見渡せる眺望が広がる。

    住所栗東市荒張

    TEL077-551-0126
    (一般社団法人 栗東市観光協会)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://www.ritto-kanko.com/

  • 観光インフォメーションセンター
    甲賀流
    リアル忍者館

    甲賀市

    観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館
    • 観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館
  • ひと味違った甲賀流忍者に
    ふれられる忍者体験スポット

    本物の忍者を知り、学び、映像や体験型展示を通じて甲賀流忍者を体感できる施設。大迫力のプロジェクションマッピングや、歴史学者磯田道史団長が率いる甲賀流忍者調査団の展示室など、見どころが盛りだくさん。甲賀市内に残る忍者ゆかりの地を巡る旅のスタート地点として、様々な観光情報なども提供している。

    住所甲賀市甲南町竜法師600

    TEL0748-70-2790
    (甲賀流リアル忍者館)

    入館料無料

    休日月曜(祝日の場合は開館)、
    12/29~1/3

    URLhttp://koka-kanko.org

  • メタセコイア並木

    高島市

    メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
    • メタセコイア並木
  • 四季折々の景色が楽しめる
    メタセコイヤの並木通り

    農業公園マキノピックランドからマキノ高原へと続く県道小荒路牧野沢線に、延長約2.4㎞にわたりメタセコイアが約500本植えられた並木通り。遠景となる野坂山地の山々と調和し、四季折々に訪れる人々を魅了する。「新・日本街路樹百景」や「日本紅葉の名所100選」 にも選定されるなど、全国的な注目を集めるスポット。

    住所高島市マキノ町蛭口~牧野

    TEL0740-33-7101
    (公益社団法人 びわ湖高島観光協会)

    営業時間なし

    休日なし

    URLhttps://takashima-kanko.jp/spot/metasequoia.html

  • 豊郷小学校
    旧校舎群

    豊郷町

    豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
    • 豊郷小学校旧校舎群
  • ロケ地としても注目される
    西洋文化が息づく小学校跡

    建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計で建てられた小学校。当時として珍しい鉄筋コンクリートの校舎だったことから「東洋一の小学校」と評され、2013年には国の登録有形文化財に登録された。現在は町立図書館や子育て支援センターなど町の複合施設として利用される傍ら、ドラマや映画などのロケ地としても使用される。

    住所犬上郡豊郷町石畑518

    TEL0749-35-3737
    (豊郷町観光協会)

    入館料無料

    休日年末年始

    URLhttp://toyosato-kanko.jp/

滋賀県 9 10 11 13 14
  • 信楽院

    日野町

    信楽院
    • 信楽院
    • 信楽院
    • 信楽院
  • 本堂の天井に描かれた
    縦横11mの巨大竜の水墨画は圧巻

    日野町村井にある浄土宗寺院であり、鎌倉時代から安土・桃山時代にかけてこの地方を統治していた蒲生氏の菩提寺。境内には県指定文化財の本堂や書院などがあり、とりわけ日野出身の画家である高田敬輔が本堂の天井に描いた縦横11mの巨大な竜の水墨画は迫力満点。蒲生氏郷公ゆかりの地をじっくりと堪能できる。

    住所蒲生郡日野町大字村井1500

    TEL0748-52-6577
    (日野観光協会)

    拝観料無料

    休日無休

    URLhttps://www.hino-kanko.jp/sight/shingyouin/

  • 苗村神社

    竜王町

    苗村神社
    • 苗村神社
    • 苗村神社
    • 苗村神社
  • 国宝の西本殿をはじめ
    多くの重要文化財が収められた氏神

    近郷の33カ村にわたって氏子を有する総社で、33年に一度開催される大祭が有名。ひと際大きく荘厳な楼門が目を引き、国宝の西本殿をはじめ、社殿の多くが国の重要文化財などに指定される。神仏混合時代の名残から、境内に安置される不動明王立像は、一般的な明王像とは異なり、顔を左に向けて上体をひねった動きのある像に。

    住所蒲生郡竜王町綾戸467

    TEL0748-57-0160

    入館料無料

    休日無休

    URLhttps://namurajinjya.ryuoh.org/

  • 天台宗 金剛輪寺

    愛荘町

    天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
    • 天台宗 金剛輪寺
  • 歴史ある建造物や庭園など
    国宝や文化財が満載の大寺院

    聖武天皇と行基菩薩により、741年に開山された天台宗の古刹。本堂は鎌倉時代の代表的な和様建造物として国宝に指定されている。本堂までの参道には約2千体の「千体地蔵」が立ち並ぶほか、境内は「血染めの紅葉」や石楠花、紫陽花など四季を通して色とりどりに彩られる撮影スポットが満載。

    住所愛知郡愛荘町松尾寺874

    TEL0749-37-3211

    入山料600円

    休日無休

    URLhttp://kongourinji.jp/

  • 西明寺

    甲良町

    西明寺
    • 西明寺
  • 日本最古級の柱絵が発見された
    湖東三山の一つに数えられる寺院

    湖東三山の一つに数えられる天台宗の寺院。起源は平安時代以前にまで遡り、三修上人が仁明天皇の勅願により開創した。国宝の本堂や三重塔、重要文化財の二天文などの歴史的木造建築は要注目。紅葉の名所としても全国的な人気を誇る。2020年8月には本堂より飛鳥時代級の柱絵が発見されたことで、国内外から注目を浴びている。

    住所滋賀県犬上郡甲良町池寺26

    TEL0749-38-4008

    入山料大人600円/中学生300円/小人200円

    休日無休

    URLhttps://saimyouji.com

  • 多賀大社

    多賀町

    多賀大社
    • 多賀大社
  • 名だたる偉人の信仰も厚かった
    滋賀県第一の大社

    「古事記」にも記されるほど古くから延命長寿や縁結びの神として多くの信仰を集め、「お多賀さん」の呼称で親しまれる滋賀県第一の大社。元正天皇、俊乗坊重源、武田信玄、豊臣秀吉ら、数々の延命祈願などの社伝が残されている。境内には宝物殿をはじめ、太閤橋、寿命石、名勝奥書院庭園など、多くの文化財や伝承を有する。

    住所犬上郡多賀町多賀604

    TEL0749-48-1101

    庭園拝観料300円

    休日無休

    URLhttp://www.tagataisya.or.jp/

滋賀県 15 16 17
  • お菓子処
    うばがもちや

    草津市

    お菓子処 うばがもちや
    • お菓子処 うばがもちや
    • お菓子処 うばがもちや
  • 徳川家康も称賛した
    草津ブランドの郷土菓子

    450年以上前から受け継がれ、草津ブランドにも認証された郷土菓子。江戸時代に宿場町だった草津の茶屋で振る舞われ、徳川家康が称賛したことで瞬く間に全国に広がった。地元草津産の滋賀羽二重餅米(滋賀環境こだわり米)でつくられた餅を、甘さ控えめのこし餡で優しく包み、その上に白餡と山芋の練り切りが乗せられる。

    住所草津市大路2-13-19(本店)、
    草津市大路1-1-1 エルティ932 2F(草津駅前店)

    TEL077-566-2580(本店)、
    077-562-2105(草津駅前店)

    営業時間9:00~18:30、土曜・日曜・祝日8:30~18:30(本店)/
    10:00~18:00(草津駅前店)

    休日不定期(本店・草津駅前店)

    URLhttp://www.ubagamochiya.jp/

  • 糀屋吉右衛門

    野洲市

    糀屋吉右衛門
    • 糀屋吉右衛門
    • 糀屋吉右衛門
  • 近江米でつくる糀や味噌が自慢
    180年続く老舗糀屋

    田園風景が広がる三上山の麓で江戸時代から180年続く老舗の糀屋。受け継がれてきた製法を守りながら、地元の近江米を用いた糀を丹精込めて造り続けている。その糀と地元産の大豆を用いて造られた味噌や甘酒も販売している。冬場の味噌づくり教室は子供から大人まで参加することができ、県外から訪れる観光客も多い人気のイベントだ。

    住所野洲市三上1039

    TEL077-587-0397

    営業時間9:00~18:00

    休日日曜

    URLhttps://kojiya-kichiuemon.jp/

  • 弥平とうがらし

    湖南市

    弥平とうがらし
    • 弥平とうがらし
  • 見た目とは裏腹の刺激的な辛さ
    湖南市で古くから伝わる郷土野菜

    湖南市下田で100年以上前から作られている伝統野菜。まるでおもちゃのような可愛い見た目とは裏腹に、鷹の爪をはるかに超える辛さが特徴。株式会社fm craic(エフエムクラック)は「弥平とうがらし」を使ったスパイスやソース、お菓子などをオンラインで販売している。湖南市の伝統野菜をぜひ一度ご賞味あれ!

    住所湖南市高松町1-2
    (株式会社fm craic)

    TEL0748-75-8810
    (株式会社fm craic)

    営業時間

    URLhttp://www.fmcraic.com/index.html

滋賀県 18 19
  • 北川正忠氏作 日本刀

    東近江市

    北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
    • 北川正忠氏作 日本刀
  • 国内最高峰の刀匠が手掛ける
    日本刀の優美さに心酔

    現代刀職展(日本美術刀剣保存協会)で2019年度と2020年度に最高賞の「高松宮記念賞」を連続受賞した、若き刀剣作家の北川正忠氏。東近江市五個荘に鍛刀場を構えて日本刀を製作し、鎌倉・南北朝時代の丁字乱と呼ばれる華やかな刃文を持つ備前伝を得意とする。日本刀の注文も可能で、注文から納品までは1~2年程度。

    住所東近江市五個荘平阪町8-1

    TEL0748-26-2852

    営業時間

    休日

    URLhttps://masatada.jimdofree.com

  • 米原市特選品市場
    orite CONCE.

    米原市

    米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
    • 米原市特選品市場 orite CONCE.
  • 米原市の特産品を販売する
    オンラインサイトのリアルショップ

    2020年11月に米原駅東口に新しくオープンした、米原市の特産品を販売するショップ。インターネットショッピングサイト「orite maibara」のリアルショップとして、米原市の特産品やお土産を実際に手に取って見て購入することができるほか、観光案内所としての役割も担っている。米原市を訪れた際は、ぜひチェックを。

    住所滋賀県米原市米原464-23

    TEL0749-56-2854

    営業時間9:00~17:00

    休日水曜、年末年始

    URLhttps://kitabiwako.jp/spot/spot_46185

  • 滋賀県へのアクセス

    • 公共機関をご利用の方

    • 地図1
    • お車をご利用の方

    • 地図2
上ボタン